【理念経営2.0:組織全員が主人公】

  日々の仕事をするのに、他人から、いちいち指示されて動く、「マイクロマネジメント」では本質的に牛馬と変わりません。創造性を発揮することは困難ですし、個人としての成果も成長もほとんど期待できません。真の働きがいが得られることはなく、幸福になることも不可能でしょう。

 理念経営としては、日々の仕事に対して心から自らの仕事であると納得し、「自発的」に取り組めることは極めて重要です。「日々の仕事に『自発的』に取り組める」ことは、組織の単なる歯車や部品ではなく、組織において「主人公」として働いていることの何よりの「証」(あかし)です。                                 

 さらに詳しくは、拙著『理念経営入門・第3巻』第1章をご参照ください。 


<TOPページへ>

https://rickrinen.blogspot.com/  

コメント

このブログの人気の投稿

71)経営理念の事例:JALグループ

【理念経営2.0:レジリエンス④】

18)パープルオーシャン戦略