28)企業理念と経営理念のちがい

 おはようございます!

トランプ大統領は、治療は継続するも、退院したようで、株もあがっているようです。世の中が好感しているということでしょう。

さて、「企業理念」と「経営理念」ですが、もちろん厳密にいえば、ニュアンスはことなります。ただ、世の中では、同じように考えている方も多いような感じがしています。決して間違い、というわけではありません。以下、「村上理念経営コンサルタント」としての基本的な考え方をご説明したいと思います。

「企業理念」=「経営理念(経営哲学)」+「ミッション(使命);経営の目的と方法(顧客と提供する価値)」+「あるべき姿(理想)/存在意義(パーパス)」+「経営指針(経営者の規範)」+「行動指針(社員全員の規範)」

基本は以上ですが、「企業理念」=「(広義の)経営理念」とする際は、上記の「経営理念(経営哲学)」は、「(狭義の)経営理念(経営哲学)」と解釈すれば、それはそれで、よいのではないか、と考えています。ただ、他の人(社員など)に伝える場合は、誤解がないように注意が必要ではないかと思います。

<TOPページへ>
https://rickrinen.blogspot.com/



コメント

このブログの人気の投稿

71)経営理念の事例:JALグループ

【理念経営2.0:レジリエンス④】

18)パープルオーシャン戦略