【理念経営2.0:「専門性を身につける」(その2)自己変革のキーワード「専門性」】

 もはや、「自己変革」を避けて通れる時代ではなくなりつつあります。自己変革のキーワードは何なのでしょうか。
 それは「専門性」です。専門性とは、すでに存在する専門知識を「インプット」(記憶)することではありません。いくら専門的な知識を頭にいれても限界があるし、やがて陳腐化するでしょう。
 専門性とは、新たな専門的な知識を「アウトプット」(創出)できることを意味します。
 (『専門性の身につけ方』国分峰樹・〔フォレスト社〕より)
 希少価値のある専門性を身につければ、企業からも求められる人材になり、組織で働き活躍するチャンスを得ることができます。そこで力を発揮できることができるのです。
 さらには、持続的かつ他の組織でも専門性を発揮できるようになるためには、「専門性を身につける方法(型)」を体得することが必須となります。


<TOPページへ>

コメント

このブログの人気の投稿

【理念経営2.0:レジリエンス④】

18)パープルオーシャン戦略

【理念経営2.0:全員一丸経営】