【理念経営2.0:理念経営担当者(経営トップ)の要件(その1)】

 理念経営担当者は、既述の「理念経営の4つの要件」(7月21日付)を自らの使命とし、かつ 「理念経営の重要課題」(下記⑴~⑷) 成就に対して、責任をもって取り組まなければなりません。                                                               ⑴「徳ある」リーダーを目指す。                            ⑵経営理念/ビジョン(目標)/展開戦略を策定する。                      ⑶「成果を着実に出す」(三方よし)                               ⑷「永続的」発展・繁栄(ゴーイングコンサーン)  

 そのために必要な「人間力」と「仕事能力」を整理したものが、「理念経営担当者の要件」です。「理念経営担当者の要件」は4つあります。以下順に、4回に分けポイントのみ説明します。 

①組織の「代表者」であり「責任者」: 経営トップは、その組織を代表するただ一人の人間として、外部に向かっての「代表者」の役割を果たさなければなりません。また組織経営の全てに対しての「責任者」でもあります。詳しい説明は割愛します。

(その2)につづく  

 <TOPページへ>

https://rickrinen.blogspot.com/                  

コメント

このブログの人気の投稿

71)経営理念の事例:JALグループ

【理念経営2.0:レジリエンス④】

18)パープルオーシャン戦略