【理念経営2.0:リーダーの「使命感」(その2)❶当事者意識】
【当事者意識】
仕事に取り組む際に、その仕事が「自分ごと」と思える意識のことです。理念経営としては最低限のレベルと考えます。
「他人ごと」としか思えないようであれば、「当事者意識」はないことになります。
組織として最悪のケースは、「無理やりにその仕事をやらされている」と感じている人、一般に言われる「やらされ感」を持っている人がいる場合です。「やらされ感」があっては決してその人は幸福になることはないからです。他の人にも何らかの影響を与えることでしょう。
<TOPページへ>
コメント
コメントを投稿