【理念経営2.0:改善活動で徳を磨く(その2)「3つのものさし」の評価基準:5段階評価】

  「3つのものさし」の「5段階評価の基準」を下記します。5段階評価基準については、過去多くのクライアント様での研究の成果であり、是非推奨したいと思います。     (「3つのものさし」については、10月31日・11月1日・11月2日付ブログをご参照ください)

1点:「ほとんどできていない」(達成度は10%以下)                        2点:「少しできている」(達成度は10~30%程度)                            3点:「普通/まずまず」(達成度は30~70%程度)                               4点:「大分できている」(達成度は70~90%程度)                          5点:「ほぼ完ぺきにできている」(達成度は90%以上)

「働きがい」の方程式(10月27日付ブログ)により(3つの「評価点」の掛け算により算出)、あなたの現在の「働きがい」(光の強さ)の計測ができます。

 定期的に評価をすることで、「組織への貢献度」と「仕事能力(技術)」「人間力(精神)」の成長状態を、ある程度客観的に知ることができるでしょう。全て5点の場合(125点)は「徳あるリーダー」と言えるかもしれません。


<TOPページへ>

  


コメント

このブログの人気の投稿

【理念経営2.0:レジリエンス④】

18)パープルオーシャン戦略

【理念経営2.0:全員一丸経営】