【理念経営2.0:価値創造(その3)発想(アイデア)(ステップ❹)】

  「発想(アイデア)」(ステップ❹)                         現場で直観ベーで迫った「本質的なことがら」、つまり「暗黙知」を「知覚プロセス」により「形式知」に変換します。

「知覚プロセス」は以下の「3つのステップ」から成ります。

感知:「ありのまま」を心に感じて知ること。                          ❷解釈:感知した「暗黙知」を、絵などに落とし込みながら「考え」としてまとめる。     ❸意味づけ:まとめ上げた「考え」に意味(価値)を見出す。

 以上のステップにより、「暗黙知」を「形式知」に変換することができます。詳しくは、 『直観と論理をつなぐ思考法』佐宗邦威(ダイヤモンド社)をご覧ください。


<TOPページへ> 

コメント

このブログの人気の投稿

【理念経営2.0:レジリエンス④】

18)パープルオーシャン戦略

【理念経営2.0:全員一丸経営】