【理念経営2.0:「新規事業」創造-4つのステップ(その3)Step3・設計-試作】

 「新規事業」創造のStep3は「設計‐試作」です。

「課題」の研究が一通り終了すると、「企画」を経て「設計‐試作」段階に移ります。企画とは、「基本構想」(コンセプト)を具現化するための種々の規定を作成することです。

 基本的には「商品企画」と「製品企画」があります。商品企画とは、商売、営業面から見た製品の基本仕様を決めることです。「製品企画」とは開発や生産面から観た製品の基本仕様を決めることです。

 そして基本仕様に基づき、詳細仕様を詰めながら設計・試作を進めます。最終試作品の評価をします。とくに問題がなければ試作完了となります。

 生産設備・マニュアル・人の訓練など、生産体制を構築・整備し、製品(商品)をつくり最終評価します。諸目標(デザイン性・品質・コストなど)が達成され、顧客に受け入れられる製品(サービス)であることを確認したら、生産準備完了となります。


<TOPページへ>




 

 

コメント

このブログの人気の投稿

【理念経営2.0:レジリエンス④】

18)パープルオーシャン戦略

【理念経営2.0:全員一丸経営】