【理念経営2.0:「新規事業」創造-4つのステップ(その1)Step1・基本構想づくり】
「新規事業」創造のStep1は「基本構想づくり」です。簡単にポイントのみの説明とします。詳しくは、拙著『理念経営入門・第5巻』第1章をご参照ください。
❶所定のテーマについての「妄想」から始めます。まずはあれこれと勝手気ままに、心の赴くままに「自由に思いを巡らせる」ことから始めます。
❷妄想を続けていると、やがて何か「ピンと来たこと」を「切り口」として設定し、次はそこに「思いを集中」させながら「想像」(イマジネーション)をさらに広げていきます。
❸「想像」をあれこれ膨らませることで、やがて「これならできそうだ」という思いに到達するでしょう。
❹もしその思いに対して「疑問点があれば、「仮説と検証」を行います。疑問点が解消されない場合は、再び別の角度から妄想をやり直します。
❺「これならいける」と確信が持てる「思い」が結実したら、その「思い(暗黙知)」を「言語化(形式知)」したものが、ここで言う「基本構想」です。
とにかく、一度試してみてください。実際に体験することで、上述の内容が真に理解できることと確信します。
<TOPページへ>
コメント
コメントを投稿