【理念経営2.0:「5ゲン主義」とは】

 「5ゲン主義」について

 トヨタグループには「5ゲン主義」という考え方があります。主に「現場改善」のための考え方です。

「5ゲン」の由来は、「現地・現物・現実」の3つの「現」(ゲン)「原理・原則」の2つの「原」(ゲン)を合わせて「5つのゲン」つまり「5ゲン」になるということです。

 先述の「高速PDCAサイクル」には、現場(現地・現物・現実)の「3ゲン」があります。また主に「原理・原則」をベースにした「思考・判断・決定」をしますので「2ゲン」があります。したがって、まさに「5ゲン主義」の考え方がベースにあるのです。

 「5ゲン主義」は、「現場改善」では基本的であり、「観察の起点」となる大変重要な考え方です。キーワードとして記憶し、是非活用されることをお勧めします。


<TOPページへ> 


コメント

このブログの人気の投稿

【理念経営2.0:レジリエンス④】

18)パープルオーシャン戦略

【理念経営2.0:全員一丸経営】