【理念経営2.0:「5ゲン7カン」ループのプロセス(その3)思考】
「5ゲン7カン」ループの「思考」についてです。
思考とは、問題解決や意思決定といった一定のタスクを目的として、種々考えを巡らすことです。
「思考の要素」として、まず「原理・原則」があります。「左脳思考」「論理思考」の核となるものです。
さらに「直感・共感・内観(内省のことです)」があります。「妄想・想像」といった「感性的な考え方」「右脳思考」の核となるものです。
目的により、この「左脳思考」と「右脳思考」のバランスを調整することができます。この点が「5ゲン7カンループ」のメリットの1つと考えています。
<TOPページへ>
コメント
コメントを投稿