【理念経営2.0:「打てば響く組織」の要件】

 「打てば響く組織」の要件

「打てば響く組織」とは、「鐘を討てば響く」ように、「施策を討てば即座に成果を出せる組織」のことです。

その要件には、以下の3つの要素があります。

経営理念が浸透しており、判断・行動の基準となっている                    ❷一人ひとりが働きがいを持ち、光り輝いている                                     ❸新たな提案(ミッション)の共有化

上記3点の方向性において整合性がある、つまりベクトルの方向が一致していることが、「打てば響く組織」の要件となります。

その場合、❶と❷がすでに方向性が合致している状態にあれば、その方向性が合致している新たな提案をすれば、全員で即共有化できることになります。              

 言うは易しですが、もちろんそう簡単にできることではありません。これを達成するためにあるのが「経営サイクル」です。

 次にこの経営サイクルについて説明します。


<TOPページへ> 




コメント

このブログの人気の投稿

【理念経営2.0:レジリエンス④】

18)パープルオーシャン戦略

【理念経営2.0:全員一丸経営】