12)コーヒーブレイク:日本企業が陥っている”三大疾病”
みなさん、こんにちは!
最近読んだビジネス書から得た情報を1点、シェアしたいと思います。「日本企業が陥って
いる〇〇」というのは結構よくありますね。今回の情報は知らない人も多いのではないかと
思います。
三大疾病とは、➀オーバー・アナリシス(分析過剰)、➁オーバー・プラニング(計画過
剰)、➂オーバー・コンプライアンス(法令順守過剰)の3つです。
日本の企業、特に大手企業ではピッタリ当たっているような気がします。私はこれにもう一
つ加えます。「オーバー・コントロール(管理過剰)」です。微に入り細に入り、上司が部
下の仕事に立ち入り管理するもので、別の言葉で、「マイクロマネジメント」ともよく言わ
れます。
この4つ目は中小、零細企業でも結構ありそうですね。
いずれにしても、これらは、一言で言えば「高度成長時代のマネジメントスタイルの名残」
と私は思っています。「オールドタイプのマネジメント」と言ってもいいでしょう。
今はアフターコロナの時代。サバイバルをかけて、「ニュータイプのマネジメントスタイ
ル」を是非探求していきたいと考えています。
コメント
コメントを投稿