【理念経営2.0:組織の重要な3つのしくみ】
【 組織の重要な3つのしくみ】
組織として具備すべき重要なしくみ(システム)として以下の3つが挙げられるでしょう。
「意思決定システム」「業績モニター・評価システム」「人材採用・育成・配置システム」の3つです。
ここでは3つ目の「人材採用・育成・配置システム」について補足したいと思います。
多くの企業にとって、日本的経営の特徴とされてきた「年功賃金」「終身雇用」といった雇用制度(「メンバーシップ型雇用」と呼びます)では、急激なビジネス環境の変化、とくに「労働市場環境の変化」への対応が困難になっていることと思います。(必ずしも日本的経営を全面的に否定するわけではありませんので、ご注意願います)
例えば、IT関連の人材獲得では、市場価格が高いといってIT人材の賃金のみを安易にアップすることができず、人材獲得が思うようにできない状況にあるようです。「人材採用・育成・配置システム」が機能しないことは、組織にとって致命的な問題となる可能性があります。
関心のある方は、『ジョブ型雇用はやわかり』(マーサージャパン・日本経済新聞出版)などの入門書をまずチェックされることをお勧めします。
<TOPページへ>
コメント
コメントを投稿